--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010年09月23日 (木) | 編集 |
「グーテンモールゲン」ってことで
アイゼナッハ→ワイマール(65km/1時間)
「ゲーテとシラーの像」

詩人ゲーテが生涯の大半を過ごした街「ワイマール」
可愛い街並みだった。あと、パン屋が素敵だった(笑)
次は、ゲーテ街道を通って
ワイマ-ル→ベルリン(278km/4.5時間)
博物館島にあるペルガモン博物館に入ってブラブラしたり、ブランデンブルク門見たり。
「ベルリン大聖堂」

何より、あたしのドイツ楽しみポイントその1:「ベルリンの壁」

あぁ、これがベルリンの壁か。一度、目にしたかったのです。
なぜか、写真を撮りまくりマクリスティ。
全長155kmもあったんだって、この壁が。
高さは思ったより高くなかったんだけど、と言っても4m。越えられない壁だったんだよね。
見れて、良かった。
ご飯
・ホテル:ビュッフェ(パン、サラダ、牛乳、コーシーなどモロモロ)
・Schlemmerstube:サラダ、ハンバーグ、ポテト、野菜のソテー、アップルパイ
・ホテル:ジャガ芋のスープ、チキンパスタ、プリンみたいな
行ったとこ
@ワイマール
・市庁舎
・バウハウス
・ゲーテの家
@ベルリン
・ブランデンブルク門
・国会議事堂
・ベルリン大聖堂
・ペルガモン博物館
・ベルリンの壁
走ったとこ
・朝:ホテルの周り40分@アイゼナッハ
・夜:ホテルのジムで30分@ベルリン
本日の感想:
ワイマールの滞在時間は、1時間ほど。
もちっと、ゆっくりしたかったに。
団体ツアーだから、もちろん、仕方ないんだけど。
ベルリンも、ちこっとしか見れなかったから
今度は、街なかをブラブラしてみたいにょ。
ベルリンも、とてもいいホテルだった。
ジムはもちろん、サウナもあったのー。

「ゲーテとシラーの像」

詩人ゲーテが生涯の大半を過ごした街「ワイマール」
可愛い街並みだった。あと、パン屋が素敵だった(笑)
次は、ゲーテ街道を通って

博物館島にあるペルガモン博物館に入ってブラブラしたり、ブランデンブルク門見たり。
「ベルリン大聖堂」

何より、あたしのドイツ楽しみポイントその1:「ベルリンの壁」

あぁ、これがベルリンの壁か。一度、目にしたかったのです。
なぜか、写真を撮りまくりマクリスティ。
全長155kmもあったんだって、この壁が。
高さは思ったより高くなかったんだけど、と言っても4m。越えられない壁だったんだよね。
見れて、良かった。
ご飯
・ホテル:ビュッフェ(パン、サラダ、牛乳、コーシーなどモロモロ)
・Schlemmerstube:サラダ、ハンバーグ、ポテト、野菜のソテー、アップルパイ
・ホテル:ジャガ芋のスープ、チキンパスタ、プリンみたいな
行ったとこ
@ワイマール
・市庁舎
・バウハウス
・ゲーテの家
@ベルリン
・ブランデンブルク門
・国会議事堂
・ベルリン大聖堂
・ペルガモン博物館
・ベルリンの壁
走ったとこ
・朝:ホテルの周り40分@アイゼナッハ
・夜:ホテルのジムで30分@ベルリン
本日の感想:
ワイマールの滞在時間は、1時間ほど。
もちっと、ゆっくりしたかったに。
団体ツアーだから、もちろん、仕方ないんだけど。
ベルリンも、ちこっとしか見れなかったから
今度は、街なかをブラブラしてみたいにょ。
ベルリンも、とてもいいホテルだった。
ジムはもちろん、サウナもあったのー。
スポンサーサイト
| ホーム |